英語を-1からやり直して英語を話せるようになるためのギター好き狸からのアドバイス

プロの通訳とか翻訳家ではないけど英語が使える普通のヤツShirotanukiが英語をなんとか習得したい!英語が嫌いだけど出来れば好きになりたい!という人のための英語のアドバイスを中心に書いています。趣味のギターや派遣での仕事の事なんかもちょくちょく書いています。

ごりおしの語源はゴリラじゃない?英語でごり押しってなんていう?

英語は一生勉強とはよく言ったもので日々勉強しているつもりでも、「そういや、コレって英語でなんて言う?」と思うことがよくあります。おそらく、英語の先生や教授のような人でもふとしたときに「英語でアレってなんて言うんだっけ?」となることはあると思います。結局、日々使わないと言葉って忘れちゃうんですよね~。

さて、最近ネット上で「ごり押しの語源はゴリラとかゴリゴリじゃない!」という記事を見かけて ええ!?そうなの?じゃぁなに? と思うと同時に、 

 

ごり押しって英語でなんていうんだっけ?

 

と思いました。

 

f:id:sirotanuki:20161124230208j:plain

Photo via Visualhunt

ごり押しの「ごり」の意外な語源

ごり押しは、強引に人に押し付けたりするさまの事をいいます。そのごり押しのごりを、ゴリだと思い、ゴリラ的な力強いものや擬音語であるゴリゴリした感じと思っている人もいるかもしれませんがどうやら間違いのようです。では、ごりって何なのか?

実は、お魚の名前らしいのです。

 

ごり→鮴

私もこんな感じ初めてみました。

 

少し調べてみるとこの鮴は金沢では郷土料理に欠かせないものとして割とメジャーなようですね。

shizenjin.net

もしかしたら、金沢の人からすれば、「なんだ、しろたぬき、鮴も知らねーのかよー」と思われるかもしれませんね。これでハッキリしました!しろたぬきは金沢出身者、在住者ではないということです(笑)

 

と、どうでもいい話は置いといて、

 

この鮴(ごり)というお魚は警戒心が弱いのか音とかにあまり敏感ではないようで、漁の仕方もほかの魚のソレとはかなり違っているようです。

川底にむしろを敷いてそこに鮴(ごり)を追い込んでむしろごと持ち上げるというなんとも強引なものだそうです。

さらにもう一つ由来があるようでそれは距離の五里。五里ほどの距離を強引にひと押しするからという説もあるようです。

参照元↓

www.yuraimemo.com

 ごり押しは英語でなんという?

さて、国語の時間から英語の時間に変わります。ごり押しを英語で言うとなんていうんだろう?そう思い調べてみたところいくつか表現方法があるようです。

steamroller
railroad
bulldozed
muscle

英語が苦手な人からしたら「読めないよ~」という方もいらっしゃると思いますので、読み仮名かいてみますね。

 

steamroller→スチームローラー
railroad→レイルロード

bulldozed→ブルドーズド
muscle→マッスル

 

それぞれ、いったいどんな意味を説明します。

 

steamroller→スチームローラー→道路をならしたりするときに見かける大きなローラーが前についた工事用の車
railroad→レイルロード→鉄道

bulldozed→ブルドーズド→ごり押しという意味を持つ英単語なのですが、少し変えて、bulldozerとすると、ブルドーザーという発音になります
muscle→マッスル→ボディビルダーのような筋肉質な体形のことです

 

日本語も英語もイメージで作られた言葉が結構ある

いかがでしょう?日本語のごり押しも語感も由来も強引なイメージから作られた言葉だったように英語でごり押しを表す言葉もイメージ的にピンとくる言葉ばかりでしたね?

 

でも、かたや川魚の漁や距離、かたや重機やボディビルダー

 

なんだか、英語のごり押しのほうが強い気がしたのは私だけでしょうか?